★スティルの日記★



スティルの日記帳です。
“日記”と呼ぶには間が空きすぎますが
気紛れに書いていきたいと思います。
ちなみに
《この括弧》は自分から自分へのツッコミ
【この括弧】はロール(動作)です。

前のページ<<過去記事>>次のページ

戻る

revolution

at 2001 09/26 22:35  

午後5時30分頃、
私はいつもの帰路を頑張って自転車で走っていました。
約1時間掛かる道の中で、最も狭いと思われる辺りです。(山越えの最中さ)
道の真ん中に白やオレンジの線が引かれてもいません。
乗用車が普通にすれ違えるような幅はちゃんと有りますが、その横に自転車や歩行者がいたら、簡単にはすれ違えれません。(歩道なんて無いんです)
道の両横は崖。(西は上り、東は下り)
まぁ、そんな場所です。(都会に住んでいる方、想像できましたか?)

と、後ろから車の気配。
私も含めて、自転車の人は最大限道路脇に寄ってますよ。
車1台ぐらい、簡単にその横を通れるさ!
なのに、その車はクラクションを鳴らしおった!
鳴らす必要ないのにです!

その車は、ボンネットとトランクの部分が長くて、平ぺったくて、黒くて、ガラスはスモークガラス…!!
中は窺えないため、左ハンドルは確認できませんでしたが、間違いなく外車です。
(なんで外車がこんな山道にいるの!?)

その外車は、私たち自転車の集団を抜かすと、その前にいた車にもクラクションを鳴らし始めました!
一体前の車にどうしろと!?
普通、鳴らしますか?! 車にまで!!
しかも、その“前に走っている車”、練習中の車校の車ですよ!?
『社交の先生、このムカツク会社の運転手の免許撤廃してよ…』
と、これは私の後ろを走っていたM高女子の言葉。
ごもっともですな。 是非そうして貰いたい物です。
他にも何人か愚痴をこぼしているのが聞こえてきました。
その間にも、外車はクラクションを鳴らしまくる!!
そんなに抜かしたいなら、横から抜かせば良いのに・・・

無論、車校の車は遅い。山道なので、自転車とほとんど変わらないスピードです。(遅すぎでは…?)
だから、ずっとクラクションを鳴らし続けるわけですよ。
五月蠅いったらありゃしない!!
そこで、遂に私の前を走っていたK高男子3人組が切れた!!
対抗して(?)自転車のベルを鳴らし始めたわけです!(余計五月蠅いわ!!)
それにつられるように、回りの自転車達もベルを鳴らし始めました。
最初に鳴らし始めたK高男子は運転席に向かってがん飛ばしだしたり…
挙げ句の果てには、車校の車もクラクションを鳴らし始めました。(助手席の先生が横から押してました)
そして、遂に外車はクラクションをやめたのです!!

『金持ちだからって、俺らを退けようとすんじゃねぇよ!』
K高男子3人のなかの1人が言ったこのせりふ、革命を起こした貧民的でなぜか印象深い…

P.S.
家に帰ってからおもったことですが、
外車の運転手が「金持ち」でなく「ヤクザ」だったら、
一体私たちはどうなっていたのでしょうね・・・(滝汗)



VS thunder!!

at 2001 09/23 22:50  

この2日間、私は雷平原に居ました。
それというのも、200回連続回避の景品、
『火星の聖印』のため!!!

計36時間余り、ずっと雷相手に死闘を繰り広げていたわけです。
まだ「エンカウント無し」のついている武器を持っていないがために、
雷と戦いながらドンドンみんな強くなる・・・
この地点でガ魔法覚えちゃったよ…ルールー(苦笑)
ティーダなんてLV3キースフィア手に入れるまで動けないし…(苦笑)
お金もドンドン貯まる貯まる。
ただ今の所持金259103ギル…
弟と違って、用心棒手に入れるのに苦労する心配はなさそうです。
こんなにお金が貯まるなら、オオアカ屋にもっと投資しておくんだったと後悔している今日この頃。(ただ今の投資金3500ギル)

そんな(どんなだ!?)約36時間の間に、雷にたくさん狙われましたよ…
20回にも到達せずに撃たれたこともありました。
90数回目で撃たれたこともあったさ…
(後少しで100回の景品貰えたのに!と悔しがった物です/しみじみ)
1番悔しかったのは、194回目で撃たれたときです!!
あと6回だったのに!?!
また0からやり直し!?!?!(怒)
6回ぐらいおまけしやがれ!!ケチ!!
と、マジで叫んでしまいました。
(家族の視線が白かった/汗)
そして、遂に午後6時37分。
200回連続回避に成功できたのです!
バッチリ『火星の聖印』もらったさ♪

よかったね、リュック。
これで明日には、心おきなくマカラーニャへ旅立てるよ!



非常識な中学生2人組

at 2001 09/13 22:58  

【朝7時15分頃(だと思う)】

私はいつもの通学路をいつものように自転車で走っていました。
私の前には女子中学生2人組が横に並んで走っていました。
しかものろいんですよ!
うざったいったらありゃしない!
というわけで、ベルを鳴らしたわけです。
すると、彼女たちはこちらを振り向き・・・
普通なら寄って道を空けるでしょう?
それをしないんですよ! 図々しいことに!
しかも、今まで私に聞き取れない大きさの声で喋っていたのに、急に声が大きくなりました。
そして言うのです。
中学生1「ねぇねぇ、うしろ!『学校に行こう』の人に似てない?!」
(中学生2もう1度振り向く)
中学生2「ああ!! 確かに」
(スティル振り向いてみるが自分の後ろには誰も居ない)
・・・・・私か!? 私のことか?!
っていうか、お前ら一体それは誰だ!?
学校に行こうって、TVの番組だよね?
見たこと無いけど名前だけなら聞いたこと有るぞ!
っていうか、ベルならされて、しかも振り向いて、後ろに自分たちを抜かしたがっている人がいることに気がついているはずなのに、
道を空けずにそう言うこと平気で話しますかね?!

その後もその2人はこちらをチラチラ振り向きながら声の大きさを元に戻して何やら喋っていました。
スティル(ヤバイ…このペースだと電車に乗れない!)
遅刻の危機を察知した私は、車道に出て(逆送〜!)その2人を抜かしました。
すると、またも声を大きくして(前に出た私に聞こえるほど)言うのです!
中学生1「…なんか、るろうに剣心とかに出てきそう…」
中学生2「あ、たしかに。でも、それより尻尾みたいじゃない?」
中学生1「あ! ホントだぁ〜!!」

おかげで私は朝から不機嫌だったさ!!



我等ボイエールには…(大謎)

at 2001 09/06 21:40  

さて、学生の皆さん、新学期が始まりました。
(この話題、もしかしてもう遅い!?)
いかがお過ごしですか?
休み中、生活スタイルを崩して、
新学期が苦しい方居るんじゃないですかぁ〜?
って、それは私か・・・?(笑)

そうなのです!
私、夏休み中、ヴァンパイア化しておりました。
平均的な時間で、
午後3時頃起床、午前6時頃就寝ですよ!?
ああ・・・牙でも生えてきそうだ・・・(苦笑)
そういえば、どうも日光が「眩しい」を通り越して「痛い」し…《ヤバ!》

【以下口調がヴァンパイア化しております】

だいたいじゃな、
何故テラン共は太陽なんぞの出ている時間に活動したがるのじゃ?!
暑いし、眩しいし、痛いし、電話代も高いではないか!
そんな時間に好んで活動するのだからな・・・
まったく・・・テラン共の考えることはサッパリ分からぬ。
我等メトセラの就寝時間に起床し、
起床時間にはまだまだ仕事(or勉強)中か?
・・・テラン共の生活スタイルは、我等にはそぐわぬな。
そうは思わぬか? トヴァラシュよ。
(※トヴァラシュ=私と同じ様な生活だった方のことです。
 ちなみに、正式(?)な日本語訳は「友」や「相棒」)



読書感想文(半嘘)

at 2001 08/31 23:02  

トリブラのせいで頭がパンクしております。
あ〜マジで良いッスよ、今回。
良すぎて読むの早かった〜! どんどん進む進む・・・!
いつもは本1冊に1ヶ月弱掛かるのに、
発売日(8/1)購入でもう3回も読んでしまった!
みんな読もう? ラグも一緒に(笑

(以下ネタバレのため嫌な人はドラッグしないように!)

もうなんといっても今回アベル君に惚れ直しましたわ★
P.259〜264辺り、何やら涙が・・・
そして“クルースニク”やっちゃってますねぇ〜!80%!
吉田さんったら〜…ザスニ6月号で80%出したのを良いことに(?)やっちゃってくれるんだから♪
柴本閣下も、6月号で02様のお顔を描いたのを良いことにやっちゃってますし♪ P.309の絵はもろヒットしましたよ〜 
02〜!!!なんて格好いいんだぁ〜〜!!
のほほぉ〜んとしたお気楽ダメ神父のアベル君も良いけど、
02も良いッスよね?♪(※02=クルースニク化アベル)

ええ・・・個人的な見所はこの辺で置いておきまして(まだ語りたい!)
今回、ファンの皆様が共通して楽しんでいるものの1つには“恋愛関係”が有るようですね。(トリブラ総本山HPのカキコもそういうの多かったですよネ)
こちらおもしろくなってまいりましたね♪
アベル君、女帝のお言葉通り、もてるんだから〜
まずカテリーナさんと仲良くしてますよね〜
AXのメンバーで、他に“カテリーナさん”なんて気安く呼べる人いないし。
ふとしたときにカテリーナさんも“アベル”って呼ぶし♪
『「神父アベルがずいぶんと目を掛けているようですね。
 ローマへの転属も彼の推薦ですし、任務の支援要員に彼女を指定したのも彼でした」
(中略)カテリーナの声は相変わらず穏やかだ。だが、何処か触れれば撥ね返されそうな硬さを含んで響いたのは何故だろう?
(中略)エステルに対して、どこか冷たい上司の反応が、それだけ意外だったのだろう。
(中略)珍しく棘のある上司の反応に首を捻っていたケイトの耳に不振げな声が飛び込んできたのはその時だった。』
コレは・・・カテリーナ様がエステルに嫉妬している!?

次はそのエステル嬢。
『エステルが故郷を捨ててローマにやって来た理由の半分以上あの神父の存在だった』
『これまでの人生の中で、自分が落ち込んでいるときに言われて1番嬉しかった言葉は…
 「わたしは、閣下の味方ですから!」』
辺りでアベルへの思いは明らか・・・(?)
そしてP.33からのパーティー会場でのカテリーナへの嫉妬による怒り!

そして今回初出場で連載当初から出場が待たれていた3人の1人、リリス嬢。
スティルの勝手な推測4連発(太字分)ですと彼女こそ女帝の言っていたアベルの“昔の女”
そして“もう誰も殺さないし殺させない”とアベルが誓った相手!
最後には“マイナス要素”とやらでお兄さまによって殺されたあの人!!
彼女についてはまだ“勝手な推測”段階なのでつっこめませんが、1つだけ言わせていただきます。
『「おはよう、アベル。4時48分。お寝坊さんのあなたにしては、ずいぶんと早いのね。」』
・・・・・・・・なんでそんなこと(“おねぼうさん”)知ってるんですか?
トリブラ信者の皆様が不思議がってますよ?

ほかにもたくさん居ますよねぇ〜
アストさんもアベルのこと気に入ってたみたいですし、
ヴラディカさんももし告られればOKする(orまんざらでもない)と勝手に思っておりますし、なんと言っても今は亡きトリブラタロット『恋人』のノエルさん!
スティル的にはこの人にアベル君とくっついて欲しかったです!
だって!「ノエル!」って呼んだんですよ!?アベル君が!!
ツーショット写真(背後に邪魔が約1名居るが…)もザスニ読者は拝めましたよね!
殺されたときにはあんなに怒って、そのあとは自殺しそうなほど落ち込む…
それに、ノエルさんの方だって
(前略)『現役時代には、そんな彼を支えてやりたいと何度も考えたことがある。傍らにいつも居てやりたいとも思った。
だが、そのたびにノエルを躊躇させたのは、あの若者の抱えた暗い影だった。
いつも彼を“視る”と現れる真っ黒な闇――
――彼の抱え込んでいる何かが恐ろしかった。
とてつもなく暗い…それを含めて彼を愛する自信はノエルにはなかった。
いや、それを知って彼を愛せなくなるかもしれない自分が怖かった。
だから、何も告げないまま、AXを去り・・・』
何で死んだんだ〜!ノエルさん! ・・・・イザークめ・・・(怒)

ええ…ではアベルを取り合う女性群はこの辺にしておきまして、(長いなぁ〜)
次は男性群。
イオン君、あれは確実にエステル派ですね。
『「世の包帯を換えることを特別に許可してやル…」』
『「(前略)…その、何と言うか、テランにしては面白イ」』
絡めた指を名残惜しげに離しながらイオンはこくんと頷いた』
そして帝国へのヴァチカンからの使者は
『「彼女でなけれバ、駄目なのでス」』という!
あ、ところで、読んだ皆様(ここに来てる人の中に居るのかなぁ〜…?)気づきました? エステル派の男性、もう1人今回登場っぽいですよ?
なんとビックリ! その名もHC−VX(ハー・ケー・トレス・イクス)!!
え?何故かって? だって、トレス君、妙にエステルに優しくないですか?
と、これだけでは証拠不十分(?)ですが、私にこの考えを固めさせたのは
トレスが親切に道に迷ったエステルを目的地に先導しているところ!
トレスの気持ちなどつゆ知らず、
トレスに向かってアベルのことを喋り始めたエステル嬢!
すると、次の瞬間、こんな1文が!!
『律動的だが重い靴音を響かせながら、
 小柄な神父は愛想のない声で指摘した』
他のキャラなら“愛想のない声”も入るところですが・・・ それはトレスだから置いておきまして・・・“重い靴音”だよ! トレス君!!

イオン君に連れ去られた(違)エステル! どう奪い返す!?トレス君!
・・・それにしてもエステル・・・アベルは狙っても勝ち目ありませんよ・・・
今のうちにイオンかトレスに乗り換えた方が・・・(笑)

 
↑書いていて思いました。
読者に人気の多いトレスは作中ではもてないのに、
読者の人気の薄いアベルは作中モテモテなんですね(笑)



7級試験

at 2001 08/26 22:31  

今日はエレクトーンの7級試験を受けに行って参りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
落ちたね。絶対に。(核爆)
自由曲〈カノン〉は個人的にちゃんと弾けた気でいたのですが、試験管の先生に「もっと歌って」とか「強弱をつけて」とか「なめらかに」とか言われました。
自編曲〈FINAL FANTASY〉は最後の最後で音を外しました。
それ以外はこれもちゃんと出来たつもりだったのに、
「音をもう少し考えて」とか「ファンファーレをもっと盛り上げて」とかいろいろと言われてしまいました・・・(涙)
聴奏は伴奏が全く聞き取れないし
初見は1小節づつ止まってしまう
即興は元のが跡形も残っていない…
しかもト短調なのにシやミに♭付けてないし
主旋律はなんだか変な音階(爆死)

試験管の先生はきっとこう思っただろう。
『こんなんで受けに来るとは、なんて無謀なヤツなんだろう?』



PS2買いました!(何故か怒)

at 2001 08/18 22:17  

久々に日記を書いてみる。
というのも、PS2をついに買ってしまいました!
33800(税抜)・・・痛い出費です。
し・か・し
私はそのうち1万しか出していないのです!(貴重なタンス貯金が…)
残る23800円+税は、
なんと!
心優しい(大嘘)弟が出してくれました〜!(出させたとも言う)

事の始まりは4ヶ月ほど前までさかのぼります。
私が部屋でセヴィル君(58+2さんへの誕生日プレゼントね。ギャラリーに有ります。)の練習をしていたところ、弟が何やらPSを箱に片付け始めたではないか!
曰く、友達の家に持って行くらしい!
スティル「アホ! そんなことするな!PSが余計壊れるだろ!
     ただでさえ立てないと起動しないんだぞ!」
弟「別にいいじゃんか〜」(鬱陶しげ)
(10分ほどの口論省略)
スティル「よし。じゃぁ、PS2買ってくれるなら持ち出しを許可しよう」
こう言えば、持っていくことはないだろうと思ったわけですよ。
3万以上もしますし。
しかし。 そんなことを考えた私が甘かった。
嬉々として持ち出しおった。

本当は私は一銭も出さないはずだったんですよ!?
なのに何故1万も映画代(FFのね。交通費込み)
から出さねばならぬのだ?!



夏休み1日目

at 2001 08/11 22:59  

って感じですよ〜ホントに。
やっとのんびり(もしてられぬが)できますよ〜
と、いうわけで、昼頃まで寝ているつもりだったのに、
弟が「釣りに行きたい」と言いだし、
スティル家は本日釣り堀に行って参りました。(起床9時/泣)

場所は白川というところの某釣り堀です。
他と比べて断然安いらしく、そこを発見して以来他の所には全く行こうとしない母。もっと安い所も探せば有るかもし
れないのにねぇ〜
弟が「いつも同じ場所じゃつまらない」というのも分かりますな〜
ま、そういいながらも楽しんでましたがね。弟も私も。
ところで、楽しんでる割りにあまり釣れない弟に1言。
君は鱒を釣るのになぜ竿を水面で跳ねさせたり滑らせたりしてるんだい?
バス釣りじゃぁないんだよ?



大会

at 2001 08/10 23:08  


ええ…前々からよく嘆いていたために知っている人もいるかもしれませんが
今日は待ちに待ってもいない、出来れば来て欲しくなかったが、さっさと終わって欲しかったデーターベース競技の岐阜県大会の日でした。

結果は・・・・聞かないでください。
恐らくブービーですから(爆)
1000点中300点あれば大喜びできますよ。(マジで
競技開始前の待機時間に〈ガンス〉(←スティルとは違う競技に出場)が
「潔く白紙なんてどう?」
と冗談(だと思いますが…)で言ってきたのですが
冗談抜きでそれに近い状態です(爆死
審査員の先生は思っただろう。
『何故○○高校はこんなヤツを代表に選んだのであろう?』
と・・・・・・・・・(; ̄ー ̄A||)

ちなみに“最下位”ではなく“ブービー”なのは、
最下位でないことは確かだからです!
自分の打った奴を時間内に印刷して(終了後はダメ)提出しなくちゃいけないのですが、1人、提出していない人を発見!!
あの人が最下位は間違いなし!(だって0点以下だし)
可哀想だが同情はしないよ!!

むしろ感謝しよう!!
私を最下位ではなくしてくれた君に!!

そういえば、競技終了後に、一緒に
「絶対ダメだ〜!」と言っていた〈ガンス〉、
入賞しおった・・・・
入賞できるのにダメと言うでない!!



後半、かなり地が出てるな・・・・

at 2001 08/06 22:48  

<2001年 6月22日> 
某教師Mr.Tに承諾もしていないのに、その日がエントリーの締め切り日だとかで表計算データーベースの競技会に勝手に学校代表で出されることになってしまったスティル!(日記有り)

<2001年 7月19日>
帰りのショートHR終了後呼び出されたわけですな。
当日の打ち合わせとやらで。
しかし実際は校長のくだらない話がほとんどでした。
その後、Tに8月の6,7,8の3日間学校に練習しに来いと言われたわけですな。それまでに家でやって来いという過去問題どっさりもらって(TT

<2001年 8月6日>
私の性格ならそんな言葉なら忘れていたってお
かしくなかったでしょう!
最近痴呆が進んでいるし!(7/30の日記参照)
・・・忘れてたんですけどね(爆死)
忘れていたかったんですけどね・・・(涙
母が何故かそのことを知っていて(私喋ったっけ!?そのこと!)
朝早く起こされてしまいました(泣
行きましたとも。しょうがないから。
し・か・し
学校に行ってみると・・・
校門前で、車に乗ってどこかに出かけるところらしいTに遭遇。
T「おお!○○!(←私の名)今日何しに来た?部活か?」
てめぇが来いって言ったんだろうが!(怒)
私「あ? いえ。部活じゃないです」
T「じゃぁ、すぐに用事終わるな?終わったら販売所で待ってろ」
いや。だから“用事”って、てめぇが来いって言ったんだろ!?
って言うか、前から思ってたんだが、なんで学校の販売所を自分の私室のように扱ってるのさ!?
<販売所で待つことトリブラ約40ページ分>
T「おお〜!こっち来いや〜」
とコンピューター室へ連れて行かれました。
そこにいたのは何故か成績不動の1位のmiss.A!
なぜ君がココにいる!?っていうか、ココ鍵空いていて、しかも結局ココに来るならなんで販売所で待たせた!?こっちの方が冷房効いてんじゃん!?
T「おお〜スティル(仮)が来たぞぉ〜」
A「!?偉いねぇ〜 来たんだ!」
???????????????????
A「絶対来ないって言ってたんだよ?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こいつら・・・・・・・・・・・・・・・(`_´メ)
し・か・も!!
曰く、絶対来ないと思っていたため、練習の準備は全くしていなかったらしい。
あした9時に来いと言われて、今日は帰らされました!
片道1時間以上掛かるんだぞ!?オイ!?
マジなんやねん!?ホントに!!



旅行

at 2001 08/04 22:53  

皆さんこんばんは。スティルの旅行レポートです。
わたくしスティルは昨日&今日家族で伊勢・二見の方へ行ってまいりました。

<2001年8月3日金曜日>
二見シーランド(だったけ?)に行ってまいりました!
水族館、良いですよねぇ〜!
海獣とか鮫とかって見てて飽きないんですよねぇ〜
あ、そういえば青色のザリガニとか
曰く“世界1大きい”カエルとかカニも居ました!
“世界1”にしては、もっと大きいのも居そうな大きさ…(爆)
そのあとは夫婦岩にも行きました。
しかし、あれはただの海の中の岩ですな。
見ててすぐ飽きました(爆死)
あんなん見て何がおもしろいん?

夜はルパンを見ながら大富豪ゲーム!
私は、最近ネットで練習していたのですが、
そこの皆さん強くて自信を失っていたわけです。
が、私の家族はそれよりもっと弱かった(笑)

<2001年8月4日土曜日>
♪ にゃんまげに飛びつこう ♪ ドンドン! ♪
というわけで(どういうわけだ!?)伊勢戦国時代村に行ってまいりました。
城の揺れるのがなんとも・・・・♪アレは何気に良かったッス!
ああ、あとくるくるサーカス(だっけ?)の2人も良かった!
(特にスティルは眼鏡の方が気に入りました)

最後に伊勢神宮へ行きました。
お土産買って、お参りして、はいさようなら(爆)
(以下アベル化)
・・・それにしても“お土産”コレですよ!
観光地ってなんでこんなに高いものばっかり何でしょうねぇ〜?
ばったくりってもんじゃないですか?!
うう・・・・ただでさえ薄い財布が・・・(泣)
残金3.5ディナールになっちゃったじゃないですか!
※(1ディナール75円計算で小数第1位の5は切り上げてくださいね)
うう…まだラグのガイドブックを買わなくちゃいけないのに…
あのぉ〜…トレス君? あれって、3.5ディナールで買えますかね?
トレス「ネガティブ
うう・・・やっぱりですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トレスくぅ〜ん!!お金貸してくださぁ〜い!!
※(↑トレス=コレ呼んでいる彼方の事ですよ)



ラグ

at 2001 08/02 23:15  

7/22、友人“ウラ”にラグを布教しました。
(愚痴って本読み漁ってた日ね。日記有)
その際、強引にラグを1冊お持ち帰りさせのです。
で、一昨日、また遊びに来たわけですな。
(日記書き忘れたぁ〜!!)
どうやらハマってくれたようです!
一巻から全部読んでみたいと言ってくれました!
あいにく1,2巻は今別の友人に貸していると言ったところ、
「早く返してもらえ!」(←威張口調で)とまで言ってくれました(嬉&怒)

さてさて。一昨日の日記っぽいの(前振り)はこのくらいにしておきまして、今日の日記(本題)に行きましょう。

本日部活がありました。
その際、この話を〈ガンス〉にしたわけですな。
そして珍しく(爆死)成功したのは何故かを検証してみました!

検証の鍵となったのは貸したのがEX『ディアボロス』だったということ!

【スティル&ガンスの検証結果】
   〜ラグにハマるコツ〜
一冊目にはEXディアボロスを読みましょう!
(比較的読みやすいんですよ★コレなら。
失敗例で一番多いと思われる要因(あえて何なのかは言いません)も少ないですし)

P.S.
マンガ版もなきにしもあらずですが、
小説版を読むことを強く推奨いたします!
っていうか、マンガの方は読まなくて良いです(爆)
むしろ、読まない方が良いです。
『RAGUNAROK』のイメージぶち壊しッス!(マンガ版好きな方すみません)
ってか、ことぶき!もう書くな!!!(爆爆!)