★CC日記★

任天堂ゲームキューブソフト
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』のプレイ日記です。
04年11月現在、プレイ中です!!
クリアはまだしておりません。
“プレイ日記”ということは、
当然ネタバレを多分に含んでいますので、
ネタバレが嫌な方は回れ右!!
ちなみに、故郷の村の名前は「ジュティマの村」
キャラバンのパーティーは、
クラヴァット:スティル(女)・ランティス(男)
セルキー:アンノ〜ン(女)・ジュン(男)
ユーク:スズミ(女)・クロマ(男)
リルティ:ヒツジ(女)・ノエル(男)
・・・以上8名です!!
★過去記事★>>次のページ


CC日記10
at 2004 09/16 00:35
日の誤差をなんとかすべく、今日も張り切って日記を書かねば!!
9月14日午後9時頃バイトより帰宅。
夕食を食べていたら、突然ザスニのアンケート葉書の〆切が明後日だということに気づいた。完食後、葉書を書き、風呂に入ったら10時半少し前だった。
今月の読者プレゼントは、特にめぼしい物無かったなと思いながらGC電源ON!!
とりあえず、弟がくるまでシェラの里で暇つぶし。(マルチモードで1人(苦笑))
最初、“ジュン”で行ったら入れて貰えなかった。シェラの証しとやらが必要らしい。
そう言えば、水門で拾ったな。
キャラを“クロマ”に変えて行ってみたら、すんなり通してくれた。
しかも、ユーク族ならシェラの証がなくても入れて貰えるらしいことを悟った。ふみゅふみゅ、なるほどね。
だったら他のキャラも、“クロマ”に便乗して入れるかも?
モーグリにスタンプを貰って、アクセサリーのレシピを買っておいた。
弟が来たので早速ダンジョンへ!!
あと1回雫を取れば、3年目も修了です。さて、何処へ行こうか。
デモンズコートには行きたくないから、前に1度行ったところにしよう。道も迷わずにすむしね。
リバーベル街道か、キノコの森か・・・・・・・
リバーベル街道に行くためには、川を渡ってクリスタルの属性を変えなくてはならない。
船代が勿体ない!!! キノコの森に決定!!!
キャラは、私が“スティル”で、弟が“クロマ”。
どうでもいいが、最近“クロマ”が妙に出陣してないか?
1度クリアしているだけあって、道には迷わなかった。
が、ダンジョンの難易度が上がったことにより追加されたアーリマン系モンスターに、全滅。
再トライ。全滅(;;)
4回全滅を喰らって、新たな戦法を思いつきました!!!
スティル「よし!“スティル”がひたすら切り込むから、“クロマ”は離れたところから、ひたすら“スティル”にケアルをかけろ!!」
ネーダロ「なにぃ!?!?!?」
レッツ・ファイト!!!
スティル「これぞ死ぬことを恐れない、サイキョウ(最強or最驚?)の切り込み隊長だ〜!!」
この戦法で、やっと勝てました。
うん、良い戦術だね。今後苦戦したときにまた使ってみよう。
・・・・・ボスのモルボルは、従えている雑魚が増えていましたが、以前と大して変わってなかったですね。
ボスよりも、アーリマン系のパワーアップ君の方が苦労したよ・・・
おかげで、新しい戦術を身につけたけどさ(笑)
雫をゲットしてお手紙タイム。
スティルには、またもや母上から「ずいぶん遠くまで行ってしまったのね。家が恋しくない?寂しいのは一緒よ。早く帰ってきなさい」という手紙が届いた。
いや、わりと近くまで帰ってきてるんですけど?
しかも、このお手紙タイムが終わったら、村に帰るし。
ああ・・・だから、返事送ってないで、面と目むかって喋れ!!
ちなみに、“クロマ”に届いた手紙は、「風の噂でシェラの里にいると聞きました(以下、“スティル”のとほぼ同文)」でした。
水門をクリアしたときの方が適切じゃないのか、この手紙?

CC日記9
at 2004 09/15 13:50
なかなか消化しきれないでしゅな・・・・頑張って書かねば!!
現実と日記が、1つまで経っても1日ずれてるよ!!
9月14日 午前10時頃起床。
桃ジャムを塗ったパンをかじりながら、GC電源ON!!
シングルモードで新しいダンジョンに行く気がしないので、弟が帰ってくるまで“アンノーン”のレベル上げ。
場所はジャック・モキートの館。
ガーゴイルがちょっと手強くて、ボス戦で自分を見失うけど、此処が1番クリアするのにかかる時間が短くてすむ気がするんですよねぇ〜
館に御邪魔すること10数回。ステータス値&所持アーティファクト数が他のキャラとほぼ同等になった所で1度GCの電源を切って昼食。
一服して2時頃、弟が帰宅。早速マルチモードでGC電源ON!!
私が“アンノ〜ン”を、弟が“クロマ”を選択。
今日は、モキートの館の向こうにある瘴気ストリームを抜けてみよう!!
と、ストリームの中にスティルツキンを発見!!!
スティル「ス・ティ・ル・ツ・キ〜〜〜〜〜〜ン!!!!!!!」
ネーダロ「ツキンは良いから、進むぞ!!」
スティル「またんかいワレクポ〜〜〜!!!」
早速話しかけてみる。
ツキン「覚えていられる思い出には限りがある。忘れちまった思い出ってのは、一体どこにいくのかねぇ?」
さぁ?何処なんでしょう?
スティル「君のことは忘れないから安心していてくれ!!」
ネーダロ「アホか!! もう先行くぞ!」
スティル「ああ!! ツキ〜〜ン!!」
ケージを持ってすたすた先に進む“クロマ”。しょうがないのでストリームを抜ける。
それでは、ヴェオール水門へGO!!
此処も属性のないダンジョンだけど、デモンズコートよりは簡単そうだ。何となく。
無事にモーグリも見つけることが出来、鍵の取り方もすぐに分かった。しかし、どうしても分からないことがある。水の底に、宝箱が見えるんですけど!!
「水門操作して水を無くせば下に降りれるぞ」といわんばかりに、階段があるんですけど!?
その謎を解こうとウロウロしてみるも、結局分からなかった。
ゴブリンの壁の石といい、どうやったらいいのん!?
さて、水を無くすことは諦め、ボスの部屋へ。
なんでしょう?こいつは? ・・・・ゴーレム・・・でいいのか?いや、でも違う気も?
ま、ボスが何者だろうと、ボコるまでです!!
全方位のビーム(?)がやっかいでしたが、難なく撃破。
雫をGETしたらお手紙タイム。
アンノーンの父から、「ひょうたんいもを、余っていたらくれ!理由は秘密だ!!」と手紙が届いた。
ひょうたんいも、1個しか持ってない・・・これって「余ってる」というのか?
しかも、理由が秘密とは一体・・・?
「余ってないよ」という返事にいもをつけて送ろうかと思いつつ(笑)、「怪しい」という文面にいもをつけて贈ってあげた。

CC日記8
at 2004 09/15 01:32
溜まってるプレイ記録を、忘れる前に消化しなければ・・・
ちゅーわけで、9月13日午後9時頃、バイトより帰宅。
「犬夜叉の最終回が無茶苦茶中途半端だ!!何も解決しとらん!!」という弟の愚痴を聞きながら夕食を食べ、風呂入ってからGC電源ON!!
3年目になったので、新しいキャラを作ろう!!
裁縫屋って、まだ何処でも見たことないような気がする・・・もしかして、自分の村にしかないのか?よし、じゃぁコレに決定!!
と、いうわけで裁縫屋の娘“アンノ〜ン”はセルキーのらくんてーるを作成。
例によって、それぞれの家族から貰える物を巻き上げ、“ジュン”の家で装備を調え、“ランティス”の家でいらない物を売ったら今年も冒険に出発!!
先ずは私1人で、キャラは“ジュン”を選択。
そう言えば、ジュゴン川の人が、近々舟を出すって言ってたな・・・ということを思い出し、ジュゴン川へ。
どうやら、もう舟は出せるそうなので、早速乗ってみる。
“向こう岸”のモーグリからスタンプを貰い、マップに出て最初に思ったのは、左側にある鰐みたいなのなんやねん?
気になったので、まずはそっちへ。
どうやら、デモンズ・コートと言うらしい。新しいダンジョンだが、属性が何もないみたいだし、名前的に難しそうなのでパス。
今度は右上へ行ってみる。ダンジョンじゃなくて、農場だった。
とりあえず入ってみる。
村人「あなた達が食べている食べ物は、全てこの村で作った者ものなのよ」
って、嘘つけぃ!!! “スティル”家の牛肉と、旅先から送った種が育って出来た作物と、モンスターが持ってた食い物じゃい!!
更に農場の中を探索してみる。
モーグリからスタンプを貰い、またウロウロしてみる。
と、牛を買ってくれと言われた。つい、“ジュン”で買ってしまった。
セーブをしてから思ったが、鍛冶屋が牛買ってどないすんねん!?
牛飼いの“スティル”が買えば良かった!!
今度は、マップ右下へ行ってみる。
すると、今度はちゃんと風の属性を持ったダンジョン「セレパティオン洞窟」があった。
今年の瘴気ストリームの属性の関係上、村に帰るには此処をクリアしておかねば。
此処をクリアする前にうっかり属性を変えたら、戻れなくなってしまう。
と、言うわけで此処にはいることに決定!!
キャラは、私が“スティル”を、弟が“クロマ”を選択。
張り切って中に入ったはいいものの、迷った。
扉開かねぇ!!あからさまに怪しい、紫色の物体は何!?
GBAに出てるマップでは道があるような無いような微妙なんですけど!!
つまり、扉の開け方に気づくのに時間がかかり、エレベーターの存在に気づくのにまた時間がかかりました。
そんなこんなで、ダンジョンに入ってから約1時間後、ようやくボスのもとに到着!!
ネーダロ「あ、なんかコイツ何処かでみたことある」
スティル「アレじゃない?アレクサンドリアで、スタイナーとベアトリクスの2人で戦うヤツ」
ネーダロ「嗚呼。そう言えば、こんなんだった」
9のが大して強くなかった故に、その印象で油断したか?
何回全滅くらってんねん!!“ジュン”&“クロマ”!!
いや、誰も油断はしてなかったんすけどね。
強過ぎじゃワレクポ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
射程が広い上に、1発でどれだけ喰らってんの!?
30分経過。日付ももうとっくに変わってます。
スティル「うおぉ〜〜〜!!またやられたぁ!!!」
ネーダロ「もうフェニオ(フェニックスの尾)も食べ物も残ってないぞ!?」
スティル「ココまで来て諦められるか!!!」
再トライ。 全滅。と、ここでようやく気づいた
スティル「吸ってる間は何もしてこない!!吸ってる間に(必殺技or魔法)溜めて、放ったら即逃げるぞ!!」
ネーダロ「おうよ!!」
この戦法でやっと撃破。
もう、このダンジョン2度と来たくない・・・・2時間以上もかかったわ!!!!
お手紙タイム。
“スティル”って、いつも母からの手紙だな・・・
と、言うわけで母上様からのお手紙です。
曰く、「ケンカなんかしちゃダメよ」だそうな。
いや、ケンカなんかしてる暇ありませんから。アイテムの取り合いならしてますが。
と、いうわけで「大丈夫だよ」と返事を送る。
これで、母も少しは安心してくれることだろう。
・・・・・でも、やっぱり・・・・・ツキ〜〜〜ン!!!!

CC日記7
at 2004 09/14 15:57
なんか、書くことが溜まってきましたな・・・
いつものようによる書こうとすると、昨日のバイト前の分しか書けず、更に溜まってしまいそうなので今書きましょう。
と、言うわけで、9月13日、10時半頃起床。
朝食を食べながらGC電源ON!!
シングルモードで、1人ずつ交代でレベル上げ。ちなみに、場所はティダの村ね。
午後2時少し過ぎ。昼食を食べて一服していると弟が帰宅(テスト期間中なので早帰り)
早速マルチモードでGC電源ON!!
私が“ランティス”を、弟が“ヒツジ”を選択し、いざジャック・モキートの館へ!!
・・・と、なんですか?この単純なマップは?
GBAにマップが出てますが、このダンジョンに限っては必要ないじゃないですか。
最初の部屋のクアール×2とガーゴイル×2がやっかいだったけど、トンベリもたいして驚異的じゃないし…
トンベリなら、1発でハートを1つにする「包丁」やってこんかい!!(いや、べつにやってこなくていいけどさ)
館に入ってから約10分後、ボス登場。
無限増殖する雑魚が居ないだけうざくないが、その代わりに、旦那が大きすぎて奥さんと自分が見えねぇ!!
私は何処!?奥さんどこ!!
旦那、でかすぎるんじゃいワレクポ〜!!!
ボスを倒してお手紙タイム。
“ランティス”には母から、この前の返事が届いた。「まぁ可哀想なランティス!!」と。
だから、“スティル”の母からの手紙と一緒じゃねぇか!!
お前等、実は母親一緒じゃないのか!?
でもって、例によって村に帰される。だから、面と目向かって話をしろ!

CC日記6
at 2004 09/14 02:26
昨夜のプレイ日記、書き忘れてますな。
では、まずそちらからいきますか。
バイトから帰ったスティル。
久々にワンピースを見ながら夕食を食べ、先日RIZから聞いた原作の近況を思い出し「ウソップ…」と思いながらGC電源ON!!!!
瘴気ストリームを抜けて、峠も素通りし、次なる瘴気ストリーム。
と、此処に居ました!! ダンディー・ツキン!!!《なにそれ!!?》
いや、弟がスティルツキンのことを「ツキン」って呼ぶんですよ・・・
いつもは「スティ」って呼んでたんですけど、自キャラで“スティル”ってのが居る故に「ツキン」に・・・
僕の名前はスティル♪君の名前はツキン♪ 2人合わせてスティルツキン♪君と僕とでスティルツキン♪《訳分からん歌歌うな!!》
で、愛を育むために(死)早速話しかけてみる。
ツキン「ところで、オレは常々思ってたんだけど…(中略)オレたちは、ひょっとして魔物なのか!?」
スティル「なんですとぉ!?」
ツキン「ま、ちぃとその辺が気になってるわけよ。オレの旅の目的は、それを探ることなんだ」
スティル「そうだったんスかぁ!!!!」
ツキン「まぁ、その結果、魔物だったとして、別にコレといって困ることもないけどな」
スティル「ザ・ダンディー!!!!!!!あんたやっぱ最高に素敵だぜぃ!!!仮に魔物だったとしても、クポは君のこと大好きよ〜!!」
ネーダロ「何言ってんだよ!?」
さて、スティルツキンに永遠の愛を誓って(え?)ストリームを抜け、次のダンジョンへGO!
私が“ヒツジ”を、弟が“ジュン”を選択し、いざティダの村へ!!
此処も、敵は大して強くなかったですね。
ただ、鍵を置く場所に蔦が茂っていて置けなくて、迷ってました。
ファイアで蔦を燃やすと気づくのに、どれだけ時間を費やしたことか。
私がケージを、弟が鍵を持ち歩いていた所為「調べる」コマンドが使えず、モグも見つけられなかったじゃないか。(今日の昼間にシングルモードで見つけておいたけどね)
ボスの部屋に辿り着くと、「なんじゃこりゃ?」と言いたくなるボス登場。
しかし、弟は、私と違って一目見た瞬間に、ボスの正体(?)を見破った!!
ネーダロ「少佐〜!!」
スティル「は?」
ネーダロ「アレックス・ルイ・・・・・!!」
スティル「なぜ少佐が出てくる?」
ネーダロ「だから、アームストロングだって!何故わからん!!」
スティル「ああ・・・なるほどね」
しかし、よく分かったな、弟よ。
曰く、「家のモンスターなんてアームストロングしか居ないだろう!」だそうだが、CC版のはハッキリ言って家に見えなかったもんよ!!
7には、モロ家のモンスターいたじゃん!!私のアームストロング(少佐ではない)のイメージは、あれ(7)ッス!!
始めて5番街スラムから6番街スラム(ウォールマーケット)に抜けたとき、苦戦したな〜
しかも、道路の凸凹にひっかっかって、進みかた分からなかったし・・・・
ああ、懐かしい。
懐かしみながら、ボス撃破。
お手紙タイム。ヒツジには妹から手紙が来ました。
アルベド語か!?と一瞬思うほど、何言ってるか分からない手紙が(^^;)
「わからないよ」と正直に返事を送ろうかと思いつつ、「嬉しいよ」と嘘返事を送る偽善者、約1名。

CC日記5
at 2004 09/13 01:57
朝バイトに出かける前、やはり1時間ほど時間があるようなのでGC電源ON!!
さて、旧街道でそこそこ強くなった(と思う)ジュティマのキャラバン。
そろそろ瘴気ストリームを抜けて、雫集めなくちゃ!!
そう思って街道を進んでいくと、あれれ?ストリームを越える前に1つダンジョンが有るじゃないか!!
こんなところ、1年目にあったかな?気づかんかったな〜
と、言うわけで其処に入ることに決定!!
私が“ランティス”を、弟が“クロマ”を選択し、いざゴブリンの壁へ!!
ダンジョン名の示すとうり、雑魚モンスターにゴブリンが多いですな〜
しかし、限られた時間内にクリアせねばならぬ故、強い敵がいないというのは嬉しい限り。
キャラ作成直後こそたかがゴブリンに苦戦するものの、今や5人とも、ゴブリンなんて敵じゃないね〜♪
ドクロのスイッチ(?)も割と分かりやすかった。モーグリも簡単に見つかりました♪今のところ、ジュティマ村のモーグリが1番見つけにくかったですね・・・。あ、そう言えば旧街道のモーグリからスタンプが貰えないんですけど、他に居るんでしょうか?それとも、引っ越してきたばかりだから?
それとゴブリンの壁で、GBAに映ったマップ曰く通路があるはずの所に石が積み重なって通れないところが、どうしても分からなかった。ドクロスイッチも殴れないしなぁ・・・・どうやって通るんでしょう?
石で閉ざされた通路に未練を残しつつボス戦。
ボス(マリオネーターかな?チョコボの不思議なダンジョン版のに似てる気が?)が、ちょっと手強かったですね。最初に出てきたゴブリンを倒して鍵を拾い、ボスへの道を開けた瞬間に囲まれてしまったよ!!
久々に、たかがゴブリン相手に全滅(爆)
反省を活かして再トライ! 今度は囲まれることなく、ボスにたどり着けた。しかし、ワープで移動するボスに狙いが定めずらく、しかも魔法で遠距離攻撃やら毒やらを喰らい、再び全滅(死)
再トライ!!今度は“ランティス”がモーグリの代わりになる作戦。
つまり、ケージを持った“ランティス”が“クロマ”の後をついて回り、魔法の発動が早く、しかも魔力が5人中もっとも高い“クロマ”がサンダーで攻めまくる!!
今度は上手くいった。
・・・・・・・って、ボス戦にマルチモードの意味がねぇ!!!
お手紙タイム。“ランティス”の母から「足りないものがったら言いなさい」と届いた。
・・・・・・・・これ、“スティル”にも同じのがきたよな・・・・・と思いつつ、“スティル”と同じ返事を出してみる。
「愛が足りない」
ス・ティ・ル・ツ・キ〜〜〜〜〜〜ン!!!!

CC日記4
at 2004 09/12 01:52
バイトから帰り夕食を食べ、エンタの神様をギター侍だけ見て(死)およそ22時半。今日のネタはあんまり笑えなかったなと思いつつGC電源ON!!
2年目になったが、未だに寂しいジュティマ村。
まるで、2ヶ月経過した今でも掲示板(他)が寂しい、どこぞの夢幻島のようだ(涙)
そう言えば、ジュンを作成したことで、留守だった家が1件帰ってきたな・・・
そうか。キャラを作ればいいのか。
と、いうわけで錬金術師の息子“クロマ”はユークのくろまどう。農家の娘“ヒツジ”はリルティのぶらんどの2名を作成。4人の親から金と肉とミルクを巻き上げ、“ジュン”の家で装備を調える。
そう言えば、今まで1度も鍛冶屋利用してなかったな・・・
おかげで、レシピ溜まりすぎ!!銅の鎧、こんなに持っててどうすんねん!!
いらないアイテムを売るために、商人の家も欲しいな。
と、言うわけで商人の息子“ランティス”はクラヴァットのむぞうさを作成。
う〜ん。いらないアイテムを売っただけで、皆さん懐が重くなったわ〜♪
(「置く」を活用し、お金は山分け。レシピも必要なキャラに渡す。)
コレで一気にジュティマ村のキャラバンは5人に!!わ〜賑やかだな〜
とりあえず、今日の所は新しく作った3人を、かわりばんこでLV上げ。
ちなみに、場所はリバーベル街道。
新しく作ったキャラって、やっぱりたかがゴブリンにさえ全滅喰らうのね・・・
そこは1人でも2人でも一緒でしゅか・・・

CC日記3
at 2004 09/12 01:36
バイトに出かける前、1時間ほど時間があったるようなのでGC電源ON!!!!
せっかく弟が居ることですのでマルチモードでスタート。
昨日と同じく私が“スティル”、弟が“ジュン”を操作し、カトゥリゲス鉱山へ。
入ってまず迷った。どうやって進めばいいね〜ん!!
トロッコが動かせることに気づいたのは、彷徨うこと20分後。
《オイオイオイ、バイト大丈夫か!?》
しかし、その仕掛け(?)に気づけば後は楽でした。
モーグリも、割とわかりやすいところに居てくれましたしね。
ボスも、2人だったためか楽に倒せました。
最初の部屋だけで20分かかったときには、バイトに間に合うか心配でしたが、余裕で大丈夫だったのでホットしました。
ボスを倒すとお手紙タイム。
スティルには母上様から手紙が来ました。
昨日、キノコの森をクリアしたときに「足りない物があったら言いなさぁ〜い☆」と手紙が来たため、「愛が足りない」とふざけて返事を送ったら、「まぁ、可哀想なスティル!!」と返された(苦笑)
こうなれば、母を安心させるために愛を育むしかないな!!スティルツキンと!!《ザ・無理!!》
手紙に返事を送ると、自然に村に帰っていました。
ああ・・・返事を送る必要は有ったのだろうか・・・面と目向かって喋れぬのか、己らは。
ってか、雫3滴で、もうケージ一杯なの?
最初の1滴を得たときから思ってたけど、1滴が多いですよね。なぜ1滴で、あんなに溜まる?
う〜ん・・・・・ミステリー。

CC日記2
at 2004 09/11 02:02
遅めの朝食・・・いや、早めの昼食?を食べた後、再びGC電源ON!!
とりあえず、リバーベル街道を楽にクリアできるようになるまで、スティルちゃんひたすらLV上げ(このゲームにLVという概念はないが)
そんなことをやっているうちに、弟が帰宅。
そこで、2人目のキャラ“ジュン”を作成。セルキーのうるふへっどで、鍛冶屋の息子です。
親父(?)から金を巻き上げたあと、瘴気ストリームを越え、スティルと共にキノコの森へ。
(ちなみにマルチモードで、私が“スティル”、弟が“ジュン”を操作)
やはり1人の時よりは、2人の方が楽ですね。自分たちでゲージを運ばないといけないというのはめんどくさいですが、どちらかが死んでも、生き返らせて貰えるし、敵を挟み撃ちにする事だって出来るし、1人が切り込み・1人が遠くからひたすらケアルなんて言うのも可能!!
2人しかいないので、CMのように「せ〜のっ、ファイガ!!!」は出来ませんが、「せ〜の、ファイラ!!」なら出来ました。
ボスのモルボル、ファイラがあれば楽でした♪
ビバ!!マルチモード!!(ファイラはシングルモードでも出来るが)

CC日記
at 2004 09/11 01:52
5月某日、某玩具屋難有り品コーナーにて、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルを発見。
中古ではなく新品だが、箱に傷・折れ目・シワ・破れ有りのために980円。
しかしディスクそのものは正常で、GBAケーブル付ときたもんだ!!
即購入。箱なんざ、1年もスティル家に居ればどうせボロボロよ!!(死)
買ったはいいが、ゲームキューブ本体(以後GC)を持ってないんだな・・・これが。
そこで、弟を巻き込みキューブ積立金をすること3ヶ月。
先日、やっとGCエンジョイプラスパック・GC用メモリーカード・コントローラー(2P用)・GBAケーブル(2P用)を買い揃え、いよいよミルラの水を求めての旅立ちでしゅ!!
午前9時、母が仕事に出かけたのを確認しGC電源ON!!
今家には自分1人しか居ないため、シングルモードでニューゲーム。
故郷の村を“ジュティマ村”と名付け、1人目のプレイヤーキャラ“スティル”を作成。クラヴァットのろんぐで、牛飼いの娘です。
いやね、親から回復アイテムが貰えるっていいかな〜と思いまして。
歴代FF(特に1)では、ポーション・エーテル等の回復アイテムは必須でしょう?
家族に見送られ出発!!そして、いきなり村へ!!(爆)
早速親父から、にくを5つゲット。
ってか親父よ、「今年はにくが5つも取れたぞ」・・・って、にくは“とれる”じゃないだろう!!果物とかじゃあるまいし!!
としてスティルちゃん!!あんた牛飼いの娘のクセにお肉が嫌いとはこれいかに?お父さんはお前をそんな風に育てた覚えはないぞぉ!!(多分)
・・・・親父からにくを巻き上げた後村を詮索してみたが、留守ばっかだな、この村は・・・
村から出て、いよいよ先へ進んでみる。
すると、1マス(?)進んだところでいきなりイベント発生!!
そして出ました!!《何がだ!?》我等がダンディーモーグリ、スティルツキン!!
スティルツキン「オレはただの旅好きモーグリさ」
ダンディー爆発!!! しばらく見ないうちに、ダンディー度アッ〜〜〜プ!!
まんまるで、一見1頭身な2頭身に縮んでいようが、あんたやっぱりかっこいいッス!!!
え?何?モグ君をパートナーにくれるって?
うひゃおぅ!! スティルツキンからプレゼント貰ってしまった!!
大切にいたしますじゃぁ〜!!!!《モグは物かい!?》
スティルツキンに色々教えて貰って自信がついたところで、始めてのダンジョン、リバーベル街道(だっけ?)へ。
スティルツキンのチャートリアルのゴブリンは何もしてこなかったけど、やっぱ実践はそうもいかないのね。ゴブリンにヘッジホックにムー・・・・・明らかに雑魚共に何度も全滅(って1人しかいないのだが)喰らいましたよ!!でもって、ボスのキングクラブにも、5回ぐらい全滅させられました(涙)
いやぁ・・・話には聞いていたが、1人でやるにはちょっと難しいゲームッスね!!
最近のゲームにしては難しいその難易度の高さ(とスティルツキン)にはまってしまいました!!
そう言えば、街道をクリアしたときに父から来た「頑張れ」ってな内容の手紙の返事に、親父から巻き上げた肉つけて送ったな…
だって、ケアルがあればいらないんだもん(死)
