★スティルの日記★



2004年10月10日にポートメッセ名古屋で開催された
コミックライブin名古屋あおなみ線開業スペシャル
のイベントレポートです。

前のページ<<過去記事>>次のページ

戻る



書くとか言っておきながら、もうすぐ1ヶ月経ってしまう・・・(汗)
その前に、書かねば!!
と、言うわけで、去る10月10日にポートメッセ名古屋で開催された 「コミックライブin名古屋 あおなみ線開業スペシャル」の、 イベントレポートであります!!

10月8日、Mに一緒に行かないかと声を掛けてみるも、 どうしても仕事が休めないとのこと。
仕方がないのでノッシュに声を掛けてみるも、 バイトが入っているとのこと。
・・・・・・・・・・残念。しょうがないので1人で行くことに。

10月9日、母に「明日名古屋港までいくから、車借りるね〜」と、車確保を試みる。
しかし、10日には午後5時より、エレクトーンの発表会リハーサルが!!
バイトを休めたのも、コレが有ったからである。
当然、コミケなんて行ってたらリハーサルへ行く前に練習が、殆どできやしない。
母「あんた、明日はエレクトーンあるんでしょう!? そんなところに何しに行くの!?」
当然のように、怒られました(爆)
しかし!!此処で引き下がるスティル様ではない!!《たかがコミケ、引き下がれよ!!》
スティル「いや、丁度バイトも休みだし、13日に受けに行く会社(地下鉄名古屋港駅の近く)を 探しに行こうかと。試験当日は、朝早いじゃん?事前に探しておいた方がいいでしょ?」
かくして、無事にでかけられることになりました!!
ああ、良かった。ちょうどいい時期に、偶然名古屋港の会社受けることになっててv

10日、朝7時起床、8時ちょっと過ぎに家を出発。
(名古屋港で会社を探した後でも、10時半頃には会場に着ける計算です)
10時少し過ぎ、ほぼ予定通りの時刻に名古屋港到着。と、此処でハプニング発生!!
「ポートメッセ名古屋へお越しのお客様へ。あおなみ線開通にともない、 急行バスは廃止になりました。」 な、なんですとぉ〜!?!?!?
確かに、8月のイベントで貰ったパンフに、「あおなみ線開業で。更に便利になりました」 とか書いてあったが、バスが廃止になるなんて聞いてねぇぞ、オイ!!
私の周りにもぶーぶー言ってるゴスロリ族他がいることからも、 一部の人間にはむしろ不便になってんじゃねぇか!!
まぁ、私の場合は、此処(名古屋港駅周辺)で、 今度受ける会社を探すという目的がある故良いが、 此処には何の用もない人達は本当に可哀想だ。 バスが廃止になるなら、パンフにもそうやって書いて置いて欲しかったですよ!!

さて、名古屋港駅付近にて、わりとすんなり受験する会社を発見し、再び駅のバスターミナルへ。
そこには先程と同じように、急行バスが廃止になったことを知ってぶ〜ぶ〜言っている人達が居ました。 張り紙曰く、市バスに乗ってあおなみ線の駅まで行ってくださいだそうですが、名古屋市営バスって、私嫌いなんですよ〜。第○系統とかなんか訳が分からなくて、どれに乗ったらいいのかサッパリです。 と、言うわけで例によって例のごとく、ぶ〜ぶ〜言ってる皆さんを尾行することに(笑)

午前11時少し過ぎ、尾行の甲斐あって無事ポートメッセ到着。
予定より、随分遅い到着です。もう開場しているはずなのに、ソコには凄い列が!!
例えるなら、“180分待ち”ってところですかね?
う〜〜〜みゅ。バスが廃止にさえなってなければ、もっと早く着けたはずなのに・・・
ついでに言うなら、交通費もかなり余計にかかってしまったではないか!!この野郎!!

午前11時20分頃、なんとか会場に入ることが出来ました。
そして、その広さにビックリ!!! この前(8月)の会場だった3号館でも「わ〜広いな〜」とか思ってたのに、それを遙かに凌ぐ広さです!!
4時半までに家に帰らねばならぬゆえ、この広い会場をゆっくり見ている時間はない!!
早速、入り口から見て右端のA列から、順にみていくことに!!
先程も言いましたように、何せ今回は時間がない。
4時半までに家に帰らねばならぬと言うことは、遅くても2時15分頃までにはあおなみ線に乗らねばならぬ。 と、いうことは、会場にいられるのは、2時が限度ですな。
今回は、3号館で開催される宝島コレクションマーケットとやらも見てみたいから・・・・かなり急がねば!! と、いうわけで、横目でさぁ〜〜〜と見ながら早歩き(※私の早歩きは、複数の友人の小走りペース)
その速さですら目に留まるだけの素敵な作品を発見した場合のみ、ブースに立ち寄る・・・って感じでした。 ・・・嗚呼、絶対良い作品幾つか見逃したな、コレは。

さてさて、そんなこんなで早足で回り始めたスティルであります。
まずはA列。此処は、8月のときに奥の方で出てたのと、殆ど同じものが売っていたように感じました。
「あ、これこの前あったな・・・」「あ、こっちもだ」という感じで見ていたわけですが、ふと立ち止まる。
「あ!これ、この前買おうか迷ったけど、残金がヤバ気だったからやめといたヤツだ!!」
実は前回、A列は1番最後に回ったわけですね〜。 今回は、1番最初。
これは、まだ残金を気にする必要のない今のうちに買っておこう!
と、いうわけでヴィンセント・クラウド・セフィロス・スコール・ラグナのラミカを購入。
このデフォルメ具合が良い感じなんですよ〜奥さん。
更にスタスタ歩いていると追加A列にて、一風変わったラミカを売っているサークルを発見。
どう変わってるって、ボールチェーンがついてるんです。勿論絵も可愛いくて、1枚50円だそうな。思わずふらり。 サークルさんは、「見るだけ」のつもりな客も、逃しちゃくれません。 結果、3枚購入。10-2版ユウナ、リュックと、何故かもう1枚はパインではなく鋼錬のアルフォンス《何故!?》

さぁ〜!次!!ドンドン行ってみましょう!!
再びスタスタスティル。10月とは言え、こう天気がいいとなかなか暑い・・・
早足故かと思いきや、どうやらそうではないらしい。 途中(C列あたり)、「暑いぞ〜!!」「誰か此処にクーラー入れさせろ!!」と、ヒステリーを起こしているサークルさんを発見。
ブース内でじっとしてても暑いんだな・・・・と、しみじみ思いました(苦笑)
ちなみに、コレは後から知ったことなんですが、1号館だけ冷暖房が無いそうですね・・・・誰か、本当に入れさせてください!!

スタスタ・・・・どんどん進んで、もはや今自分が何処にいるのか分からなくなった頃(多分H列かI列)、 それはいきなり私の目に飛び込んできた!!《“それ”って何だよ!?》
3が発売してからというもの、2作品を見るのも稀なのに、 まさかあるとは思わなかった十賢者グッズです!!!ラミカに同人誌に自己設定解説書!!!
とりあえず、同人誌をパラ読みしてみる。 …ゴチャゴチャしてて読みにくそう(失礼)だったので却下。
次に設定解説をパラ読みしてみる。…ランティの設定、私と似てるかな?あ、でもだめだ。 コイツとコイツ《って誰だよ!!》の設定が、私と根本的に違う!!購入は、見送りですな。
そしてラミカ。どれにしようか散々迷った結果、 ザフィー&ジョフィーと、フィリー&ランティを購入。 《え!?お前が、ルッシーを買わなかったって!?更に、ジョフィーとな!?》
そう、ソコです。ルッシーを買うか否かが、1番迷ったところでした。 だって、ルッシー&ガブのカード、肝心なルッシーが微妙だったんですもの・・・・(失礼) で、ザフィ&ジョフィは、ザフィーが格好良かったのでvvv ジョフィーも、なんか可愛い子供になってて、コレなら許せるし☆

さて、ドンドンいきましてZ列まで来ました。ポップンゾーンです。
売り子さんも、なんか黒い服着て銀髪な人とか、ふっさふさな付け耳着けた緑髪の人とか、顔を青く塗った包帯巻いてる人がわんさかです!!
「わ〜〜〜・・・流石やなぁ〜」とか思いながら歩いていたとき、有ることに気づきました。
「なんか・・・・・カボチャの入ったグッズ多いなぁ〜・・・そう言えばもうすぐハロウィンか〜」
そして、唐突に“ハロウィンチャット大会”なる企画を思いつき、詳細を考え始める。
ありがとう、ポップンゾーン!なんか良い企画思いついちゃったYO☆
チャット大会の詳細を考えつつ歩いていると、ポップンゾーンなのに、 何故かビビちゃんのラミカを発見。曰く、現品限りらしい。即購入(死) すると、おまけで妖怪バンド(ポップン)の絵葉書を貰いました。 コレは、某KISEにでもあげよう。きっと喜ぶ☆

Z列終了。あと半分+コスプレゾーン!!この地点で、12時30分ちょっと過ぎ。
これは、ちょっと急がねばですね!!!後半も、張り切って行こう!!

時間が無いためドンドン進みます。
この辺り、鋼ゾーンやらゲームゾーンやらが出てきて、なかなかに目移りしちゃうサークルさんが多かったりするわけですが、頑張ってペースを上げます。
途中W列(X列かも)にて、「在庫処分のためご自由にお持ちお帰り下さい」の文字につられてつい立ち寄ったブースで、ちゃっかりヴィン・ゼル・クラウド(×2)計4枚のラミカを奪取&ダッシュ!
みゅふふ〜☆この、キョトンとした感じのヴィンちゃんが、なんとも可愛いのでしゅ〜♪《ついでに何か買って行けよ!!》

さらにドンドン進みます!そして、やって来ましたU列(スクエニゾーン)です!!
この列は、マジで目移りしまくりでしたよ〜
いつの間にか、ウラ面のスティルツキンに惹かれてつい買ってしまった便箋とか、表紙のクロマに惹かれていつの間にか買ってた同人誌とか、どこのサークルさんで買ったのか定かではないFFラミカが5枚も増えて居るではないか!!
緩い!!あんた、財布の紐が緩いよぉ!!
よぉ〜し!此処からは、紐キツクするぞぉ〜!!
と、思ったその矢先のことでした。U列の一番後ろに、そのサークルは、あった。
野村氏のイラストを思い出させるような、素敵にリアル(とでも言うんでしょうかねぇ?デフォルメでないのは。コカコーラのフィギア風なら)なFFラミカたちが、スティルを誘惑する!!
はうわ〜〜〜〜フラフラ〜〜〜(何かに吸い寄せられるように立ち寄る)
まず目に留まったのは、なんといってもヴィンちゃん。即行で手の中へ!《買う気満々じゃねぇか!オイ!》 それから、ビビちゃんに・・・・ラグナに・・・・ゼルに・・・・良いのが沢山で迷っちゃう♪
・・・・・って、ちょっとまてぃ!!そういえば、この絵って何処かで見たことねぇか、オイ!!
確か、これって「裏キリ」イラスト・・・・・・・・・・・
そこで、ペーパーを発見。1枚こっそり手に取り、サークル代表者名をチェック!!
『藤雪瀧 個人サークル「VOICE」』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱりですかぁ!!!!
そう、其処は瀧さん・・・・友人RIZのサイト経由で、時々ひっそりとHPへ遊びに行かせて頂いていた方のサークルさんだったのですよ!! 裏キリをなかなか踏めなかったので、こんな所で現物が手に入っちゃうなんてラッキ〜!!! 本当はビビちゃん達も欲しかったのですが、「財布の紐を固くするぞ!」と誓った矢先、ラミカはヴィンちゃんだけにしておきました。その代わり(?)裏面のビビちゃんに惹かれて便箋も購入。《紐緩いやんけ!!!》
そして、いざお勘定!! そのとき、震えながら冷や汗流し、途切れ途切れな小声(人見知り)になりつつも、 何に突き動かされたのか珍しく“unknown(スティルの本名をご存知の方は、本名を入れてやって下さい)”が売り子さんに話しかけることに成功。 ただし、家に帰ってから「自分何言うてたの!?」と、鋭いツッコミ&後悔&瀧さんへの申し訳なさが!!
その時の会話&鋭いツッコミというのが、概ねこんな感じ。
スティル「ええっと・・・瀧さんって・・・どちらです・・・か?(売り子さんが2人いらっしゃったので)」
瀧さん「あ、私です☆」
とりあえず、本物の〔bu:m〕 の瀧さんか、確認してみる。(偶然同じ名前かもしれないし?)
スティル「瀧さんって・・・・・RIZさん、知ってますか?COMRADEの・・・」
《他に確認の仕方なかったんかい!!お前は!!!》
瀧さん「え?・・・・・ああ、知ってますよ♪」
と、ここで「お前は誰だよ?」ってな感じだったので、とりあえずこちらも名乗る。
スティル「あ・・・・スティルです。・・・・ジュン=スティル・・・・」
《ってか、お前瀧さんのHPでカキコしたことないのに、名乗ったって分かってもらえるのか!?》
瀧さん「え? ・・・あ、ああ!」
♪♪♪《分かってもらえたの!?》
そして、一番の後悔はこの次です。もう、本当に何言っとるんじゃいワレクポ〜!!って感じですよ。後から考えると!!
スティル「瀧さんって・・・・女性、だったんです・・・ね・・・」
瀧さん「はい?」
スティル「あ・・・・いや・・・・すみません! 男性だと、思ってました・・・」
瀧さん「どうして?」
スティル「・・・いえ・・・・・なんと、なく・・・・・お名前(HN兼PN)、とか・・・・で・・・」
(ついでに、HPのアーロンコス写真じゃ、性別が判断出来ませんでした(滝汗))
《貴様、マジで何言っとるんじゃいワレクポ〜!!思っても口にすんなってんだよ!この馬鹿!自分、今までネットで知り合った人に散々言われてるから、言われた方の気持ち分かってんだろうが!!》
はいぃ〜!!!本当に、本当に失礼いたしました!!!瀧さん!!!(土下座)
《ってか、お前しかも、口に出しては言わなかったことを、書いちゃってるぞ!?》
重ね重ね、申し訳ありませんでした〜!!!(深々〜!!!!!!)
・・・・・その後、もう少し何かを話ていたはずなんですが、ちょっとそのへんは何を喋ったかもはや覚えていないの省略。会話終了後、逃げるように去りました。(もとい、もとの早足で歩き始めました)

U列終了で残るは後少し!!現地点で1時ちょっと前!さ〜あ、急ぐッスYO〜!!

此処から先は芸能やらオリジやらギコ猫やらだから、そんなに目移りはしないはず!!
・・・・・・・・と、思った私が甘かったのか?
今回も、いらしてたんでしゅ!!誰がって、最高に財布の紐を緩めてくれる魅惑のサークル、「マウンテン」さんです!!そう、8月のイベントで、ここの前を通るたびにどんどん、どんどんドラゴンのイラストが鞄の中にふえたのさ!
前回あれだけ誘惑に負けてしまった故、今回は大丈夫かと思いきや・・・負けてしまった。4枚ほど購入《緩すぎるわワレクポ!!》その中でも、今回のお気に入りは、こちらの「ルネサンスの有名人」の中にある「ファウスト」です。彼、何となくクポのオリキャラ“ニーダ・ドラグニール”君に似てて、好きなんでしゅよ〜♪
・・・・・全然、紐固くなってねぇな俺。
ここを通り過ぎた後は、昼食(おやつ?)まで財布封印!!
そんなこんなで全てのサークルさんを見終わると、お時間1時10分頃。
おっしゃ、次は急いでコスプレゾーンじゃぁ〜!!

コスプレゾーンに入るやいなや、その広さに圧倒。8月より、明らかに広い!!
そのおかげで、前みたいに身動き取るのも大変・・・ということは無かったのですが、全体見るのに時間がかかるじゃないか!!これは、ますます急がねばですね!!
早歩きでキョロキョロしてたのが、何を隠そうこの私さ!!
今回も、鋼錬軍部多いでしゅな〜!そういえば、どこかのサークルで、売り子全員軍部の所もありましたね。 売り子さんは5名で、それぞれ、ボサボサ頭でタバコ銜えてる男性、眼鏡を掛けた男性、銀髪のカツラかぶってる男性、 髪をバレッタで止めた女性、特徴的なんだけど、どう表現したらいいか分からない男性・・・・・ ここまでばっりち売り子全員で揃えますか〜!!?って、思いましたね。
さて、話をコスプレゾーンに戻しまして、今回目に付いたのは、
AC版クラウドとフライヤ(FF9)のツーショット《何故に!?》
DQ8主人公
父子と思しきシャンクス&子ルフィー
半分着ぐるみ状態なスーパーサイヤ人3悟空
そして、前方にある人を発見!!
その時、信仰に突き動かされたスティルは、この日2度目の快挙達成!
スティル「アベルさん・・・・・ですよね?」
アベルさん「は?はい。そうです(照)」
スティル「衣装、凄いですね・・・・ご自分で作られたんですか?(タイとかロザリオとか色々触りつつ)」
アベルさん「ははは(苦笑)作れたら、いいですよね」
スティル「やっぱり、大変ですよねぇ〜」
(中略)
スティル「じゃぁ、次回は是非カインお兄様で、お願いします♪」
アベルさん「カインですか!?いつかはやってみたいんですが、あれはちょっと難しいですよ・・・・1年後ぐらいなら・・・」
スティル「では、1年後を楽しみにすてます♪v」
アベルさん「え? ・・・ええ!?」
みゅ〜ふっふっふ〜♪1年後が楽しみなのでしゅ〜♪

コスプレゾーン脱出後、近くの売店でフランクフルトとたこ焼きを購入し、遅めの昼食だか早めのおやつだかを、コスプレゾーンの前のスペース(売店横)に座って食べていたそのとき!!目の前を、エステル&ディートリッヒのツーショットが通過!!
急いでフランクを完食し、たこ焼きはひとまず輪ゴムで封をし、鞄の中へ!(通学用鞄なだけあって、結構大きい&購入したグッツと入れる場所を分けることが出来るのでしゅ) そして、そのままエステル&ディートを追いましゅ!! お2人は、迷わずコスプレゾーンの中へ!そして、誰かを捜しているご様子。「ああ、きっとさっきのアベルさんを探してるんだな。もっと右、あの辺りにいらっしゃいましたよ!」とか思いつつも、ソレが声に出せない口べた“unknown”。 すると、向こうの方から先程のアベルさんが登場!「やぁ!」ってな感じで、アベル&エステル&ディートが合流。 ああ、やっぱり彼を捜してたのね。 すると、別方向から今度はイザーク(女性)が合流!!
うはおぅ!!この前はアベリーナさん(恐らく、今回のアベルさんと同一人物だと思います。)1人だったのに、今回はトリブラ多いッスね!!名古屋地区にも、こんなに信者様がいらっしゃったのですね!!
じ〜〜んと感動したあと、何に突き動かされたのか、イザークの髪に触れ始めるスティル(死)
イザークさん「・・・・? なんですか?」
そして、3度目の快挙、達成。
スティル「・・・・地毛、ですか?」
イザークさん「まさか〜(笑) それに、地毛ならもっと艶が欲しいですよね〜」
スティル「(苦笑)確かに、そうですよね〜」
スティル心の声(・・・・・・・・「まさか〜」って・・・・私は、地毛でソレくらいあるんですがね・・・・)
イザーク「あ、そうだ。飴、どうぞ♪(キャンディーをさし出す)」
スティル「え?いいんですか♪ ありがとうございます♪イザークなのに、優しいんですね(笑)」
イザーク「何を言いますか(笑)イザークは、本当は優しいんですよ♪」
スティル「ははは」
スティル心の声(・・・・・・・・イザークが、本当は優しい?・・・・・・妄想ですか?)
ってなわけで、イザークからキャンディー貰ってた長髪女が、私です。

トリブラ組(?)と別れ、再び売店横で残ったたこ焼きを完食。時間を確認すると、1時半少し過ぎ!!
よし!!急げば、まだ宝島が見れる!!
と、いうわけで急いで3号館へ!!
タイムリミットまで、30分弱、これはマジで急がねば!!
本当に商品が見えてるのか不明なスピードで歩き続けるスティル。
時間が遅いせいか、思ったほどめぼしい物が見当たらなかったのが残念。 此処では、FF8のガチャポン景品スイングキーホルダーと、鋼錬バトルカードの持ってなかった2枚を購入。
1集回って、お時間はほぼ2時。
タイムリミットなようなので、急いで帰りました。

ずっと急いでいたのと、3回も初対面の人と話したせいで、 家に着くやいなやどっと疲れに襲われました。 リハーサルまでの約30分を、本当なら練習するはずが、 母が買い物に出かけているのを良いことに昼寝に使ってしまったほどです(死) リハーサルから帰宅後、今回のイベントで入手してきた物をみてみると、不思議なほどラミカだらけな事に気づきました。前回、ラミカは殆ど無かったのに・・・・
そのかわり、前回多かった大佐や便箋がほとんどありませんでした(苦笑)
イベント毎に、購入品の特徴が違うもんですな〜〜〜

記入日:2004 11/11 1:40